東京の商圏と言えば、ここ「自分へのご褒美に…」,「大切な人にプレゼント…」そういった目的で、高級ブランド品を購入したいと思うときも少なからずあると思います。 今回は路面店が多く揃っている東京の街を「4つ」ピックアップしていきたいと思います。 青山・表参道 まず紹介するのは青山表参道界隈。 ここにほど近い「原宿」は竹下通りなどの若者のためのファッション店が多く、リーズナブルで若々しいデザインの洋服がゲットできますが、少し歩いて青山や表参道界隈まで行くと、全く違う大人の街に変貌します。 この街には、GUCCIやPRADA、ルイヴィトンなどの高級ブランドがずらりと並んでおり、高級ブランド品を購入したくなった際には一挙に実物を見られるため、たいへん重宝するでしょう。 また、先述の通り原宿が徒歩圏内ですので、miumiuなどの若い女性に人気のブランドもあります。ですから、様々な目的に合った品が見つかります。 なお、この街には話題の「ブルーボトルコーヒー」の店舗もありますので、そちらについでに行かれるのもまた粋ですし、オシャレなカフェもありますのでそこでランチを取るのも良いでしょう。 銀座 「ブランド品を買うなら」の定番ですよね。そのため、各ブランドはかなり力を入れています。そもそも大抵のハイブランドは銀座に店舗を構えているほか、全体的に「銀座の路面店の規模は日本一大きい」傾向が見られます。例えば、ほかの街では珍しい「2階建て以上」も当たり前にあります。 特にアルマーニでは「銀座タワー」としてアルマーニグループをそこ一カ所にギュッと凝縮した他、カフェやレストランもそのビルの中に置いています。 現に、シャネルやGUCCI、エルメスなどのカフェがあり、それらのカフェでは「エレベーターのボタンがブランドロゴ」や「小物がブランド品」などの高級ブランドのエキスを楽しむことができます。そのため、男性が「彼女を連れて」だったり、女性が購入する分だったり、沢山のものをしっかりみたい場合なのであれば、1番最適と思われます。 六本木
先ほどまでに挙げた2つの街と比べると、「有名ブランドの」店舗数では劣ってしまいますが、その代わり新興高級ブランドに出会うことができます。 「高級ブランド品は欲しいけれども、みんなと同じはかっこわるい」、「ブランド品だとあからさまに分かるものは嫌」と思っている方にはピッタリの街でしょう。 また、六本木には「ザ・リッツ・カールトン東京」や「グランドハイアット東京」などの著名高級ホテルもありますので、セレブ気分を味わうには1番良いと言えます。 新宿 もし、山手線乗降客数トップ3姉妹「池袋」「渋谷」「新宿」の中から高級ブランド街を1つ選択するとなると、新宿が一番良い選択になります。 渋谷だと、徒歩圏内の表参道や青山に行った方が充実した買い物ができますが、新宿であれば差別化できますし、それなりに店舗はそろっています。池袋はあまりブランド品が揃っておらず、西武デパートが力を入れていますが、それでも「まだまだ」といったところでしょう。 また、新宿の場合はデパートに入っているブランドの店舗に行ってものを見るのがたいていの場合ですが、財布やバッグを購入するとなると一カ所に集まっている場合もありますし、スピーディーなお買い物をしたい方には1番オススメできる街です。伊勢丹新宿店 衣料から靴まで、ファッションアイテムを中心に、レディスやメンズも含めて幅広く取り扱っており、あらゆるブランドを網羅している。海外・国内の旬のブランドをいち早くキャッチしたいのなら、本館4階の「リ・スタイル」や、シーズンごとにオープンする本館1階の「解放区」をチェックしてみよう。デパート激戦区で常にトップクラスの人気 所在地: 東京都新宿区新宿3-14-1 交通アクセス:(1)JR山手線新宿駅より徒歩5分、又は地下鉄丸ノ内線・新宿線新宿三丁目駅より徒歩すぐ 営業:10時~20時、レストラン街11時~22時 東京ソラマチ 2012年5月に誕生した、バラエティ豊かな312店舗が集う商業施設である「東京ソラマチ」。東京スカイツリータウン内に位置し、東京スカイツリーとともに都心と東武沿線、日本と世界とを結ぶゲートシティを目指した新しい下町のにぎわいを感じさせる作りが、日本国内のみならず海外の観光客にも人気のスポットです。 近くにはすみだ水族館やプラネタリウム、郵政博物館などもあり、数多くの観光客を賑わせています。 所在地:東京都墨田区押上一丁目1番2号 交通アクセス:(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ (2)東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ 六本木ヒルズ 東京の新名所。発案より17年、民間主導の再開発事業として国内最大規模を誇る新しい街が2003年4月に誕生。ランドマークとなる「六本木ヒルズ森タワー」を中心にホテル、映画館や商業施設、美術館、展望台などが集結。多くの店舗がここにしかないオンリーワンを掲げており、密やかな贅沢を手にできる。 所在地 :東京都港区六本木 交通アクセス: 地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分 アクアシティお台場 地中海の街並をイメージしたパステルカラーの外観がひときわ目立つ、フジテレビ正面に立つショッピングモール。ファッション、コスメ、アクセサリー、雑貨、インテリア等、約120店舗が集まっている。特に約50店舗あるレストランが充実。なかには深夜営業の店もあるので、お台場の夜をゆっくり満喫したい。 所在地 :東京都港区台場1-7-1 交通アクセス:ゆりかもめ線台場駅より徒歩1分、又はJRりんかい線東京テレポート駅より徒歩6分 秋葉原電気街
所在地 :東京都千代田区外神田 MAP 交通アクセス:秋葉原駅下車すぐ |